プロポーズされた誰に伝える?最初は母親ですね。

プロポーズされたら、とりあえず誰に報告しますか?マイナビウーマンの面白いアンケート調査がありましたので、ご紹介します。1位は「母親」、2位は「友人」、3位はなんと、「誰にも伝えない」だそうです。意外ですね。

プロポーズの報告をする順番は、気持ち優先?

彼氏からプロポーズを受けました。OKした後、まずは誰に報告しますか?そんな質問に対するアンケートです。まずは結果から見てみましょう。

  1. 母親(65%)
  2. 友人(14%)
  3. 誰にも伝えない(7%)
  4. 兄弟・姉妹(7%)
  5. 父親(3%)
  6. 会社の人(1%)
  7. その他(1%)

1位の母親が圧倒的ですね。結婚となれば「親へ報告しよう」と思いますよね。そうなると、まずは母親なんでしょうね。

さらに詳細は、マイナビウーマン「プロポーズされたら、まず誰に伝えたい?「1位:母親」「2位:友人」気になる3位は?」のページをご覧ください。

結婚式の準備は母親と二人三脚で!

実際、結婚式の準備でも、色々と頼りになるのが母親です。

母親からすると、結婚式準備が、自分の娘にしてあげられる最後の手伝い、という風にも捉えられます。

新婦は自分だけで頑張ろうとせず、母親に積極的に参加してもらうようにしておくのが、いい親孝行になると思います。

まずはその第一歩、プロポーズを受けたら、すぐに母親に報告しておくのがいいですね!

日頃から彼氏のことを話している関係なら、お母さんも「よかったね」って言ってくれますよね。娘のことを心配に思っているものです。

お父さんへの報告の方がちょっとハードルが高そう。

友達にまずは報告したい場合

第2位が「友達」です。彼氏の話題について一番よく話すのは、なんといっても友達だと思います。

愚痴もあり、ノロケもあり。色々相談したりすることもありますよね。

特に、彼氏と面識がある友達だったら、なるべく早く報告したいところです。

でも、間違って、他の人には言わないように、念を押しておくのがポイントです。

結婚報告は、なるべく自分からした方がいいですよね。

プロポーズでは誰にも言わず、結婚が決まったら報告

第3位の「誰にも言わない」というのも、納得の結果です。

プロポーズされたら、すぐに誰かに伝えないケースも多いです。

実際はもう少し話が進んでから、徐々に周りに話していく、というのも多いですからね。

プロポーズを受けて、その後、結婚式の予定や目処が立って、それで家族にまずは報告。

次に、お互いの両親の顔合わせをやって、結婚式場がある程度絞れてきたら、仲の良い友達に報告。このときは周りには内緒にしてもらいます。

それで、結婚式場と日取りが決まったら、いよいよ周りの知人や友人、会社の人に報告していく。

こんなステップで、結婚報告していくのが一般的だと思います。

でも、プロポーズされたら、まずは誰かに言いたくなっちゃうかもしれませんね!となると、やっぱり、話しやすいのは「母親」なんでしょうね。

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カテゴリー

アーカイブ

このページの先頭へ