1000組に聞いた!結婚式をした理由は?

結婚式を挙げるカップルが多いですが、そもそもなぜ披露宴を挙げるのでしょうか?改めて考えてみると気になりますよね!1000組のカップルのアンケートから、ランキング形式でご紹介したいと思います。上位にランクインした理由に共通するキーワードは、「感謝」です。

結婚式を挙げるのは「感謝の気持ちを伝えたいから」

ゼクシィが1000組のカップルにアンケート調査を実施しました。詳細は以下のページをご覧ください。

結婚式を挙げる理由は?-披露宴をしたカップル1000組の理由-

結婚式をするまでは、「結婚式をするのは当たり前」というイメージがあります。でも、実際、結婚式の準備を始めると、段々と気持ちが変わってくるカップルも多いです。周りへの「感謝」の気持ちが強くなってくるのではないでしょうか。

では、1位から5位まで見てみましょう。

1位:親へ感謝を伝えたい

やはり、一番は、今まで育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝えたい、という理由ですね。

披露宴のクライマックスは、花嫁から両親に向けた手紙の朗読ですね。もらい泣きするゲストも多い瞬間です。

結婚式を挙げてみると、「両親に対して親孝行できたかな」と思う新婚夫婦も多いようです。

2位:友人など親族以外に感謝を伝えたい

両親の次は、友人への感謝です。両親とともに友人にも日頃のお礼をしたい、という気持ちが強いんでしょうね。

新郎友人、新婦友人、それぞれに「ありがとう」と伝える演出ができれば、素敵な披露宴になります。サプライズの演出も感動的です。プロフィールビデオが凝っているカップルもいますよね。

逆に、友人からの余興で、「ありがとう」とお返しをもらって、うるっとくる場面も披露宴ならではです。

3位:親に喜んでもらうため

感謝の気持ちと似たもの第3位にランクインしています。両親に「喜んでもらう」というのは大切なことです。

両親に喜んでもらうための演出としては、手紙以外にも、お色直しのエスコートをお母さんにしてもらう、というのもありますね。ファーストバイトを両親にもやってもらう、というのも、小粋な演出です。

また、教会での結婚式であれば、花嫁入場のシーンは、両親に喜んでもらうひとつのシーンになります。

4位:憧れていたから

結婚式のあこがれ、というのが、花嫁の方が多いんでしょうね。二人の夢を実現させるために、結婚式準備を頑張る、のが新郎新婦、最初のハードルです。

あんなに頑張った結婚式の準備、本番はあっという間に過ぎちゃうもんなんですけどね。

5位:ゲストに自分の姿を見てほしい

ゲストに自分の姿を見てほしい、というのも花嫁側が、特に感じる理由かもしれません。ウェディングドレス姿を見てほしい、というのもありますし、成長した自分たちの姿を両親に見せたい、というのもあると思います。

いかがでしたか?結婚式の準備をする過程で、あらためて、「なんで結婚式を挙げるんだろう?」と考えてみると、モチベーションが上がってくると思います。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カテゴリー

アーカイブ

このページの先頭へ